群馬県北群馬郡榛東村の老人ホーム&デイサービス「はなみずき榛東」

はなみずき通信

クリスマス会


12月26日(木)

🎄🎄🎄クリスマス会🎄🎄🎄

を開催しました~!!

 

今年のクリスマス会は・・・

キリスト誕生のお話を上映

お次はクリスマスソング

タンバリンや鈴でクリスマス気分も上昇⤴⤴

そして!!!

サンタクロース❔の登場🎅

こちらは当施設の施設長です

普段は真面目な人ですが、人を楽しませるのが得意です(*^^)v

皆様にプレゼントと笑いをお届け🎁

ここで3時のおやつ

本日はティラミスとジュースをいただきます🎂

 

 

ラストは・・・

おもしろメイクのキュートな職員マツケンに扮した社長

盛り上げますよ~!!!

皆さんご一緒にマツケンサンバ

記念撮影📷

 

こちらは白のポインセチア

花言葉は「慕われる人」「幸運を祈る」

赤も綺麗ですが、白が何とも言えない美しさ

とても気に入ったのでのせます♪

🔔クリスマス会は大好評でした🔔

来年も皆様に楽しんでいただけるような

イベントを企画してまいりますのでお楽しみに( *´艸`)

忘年会


今年も残すところ後わずかとなりましたね。

12月20日(金)はなみずき榛東では、忘年会といたしまして

🐙🐙🐙たこ焼きパーティーを開催🐙🐙🐙

 

まずは生地作り

天かすを入れます

熱々のタコ焼き機に生地を投入

魚肉ソーセージや竹輪などの具材を入れて

丁寧にひっくり返します

キレイにまん丸に焼けました(*^^)v

美味しそうなたこ焼きの出来上がり!!!

熱々なので、気を付けてお召し上がりくださいね( *´艸`)

看取り介護 研修


12月12日(木)

講師・鳥山良子先生をお招きし、看取り介護の研修を行いました。

看取り介護は「ケアの集大成」とも呼ばれ、適切なケアを提供するためには

知識とスキルが求められます。

当施設の職員は、経歴も経験も様々です。

そのため、自分で学習して経験を重ねたり、研修などに積極的に参加していこうと

考えております!!!

そして、利用者様とご家族の望まれる過ごし方に少しでも近づける支援を

していけるよう努めて参ります。

 

★研修の様子★

今回の研修で…チームでの支え合い・情報の共有の大切さをあらためて学びました!

看取り介護は、やりがいがありますが介護する側の精神的負担も大きいです。

いつも穏やかな気持ちでケアができるよう、仲間と助け合っていこうと思います(*^-^*)

 

はなみずき農園


11月下旬から、少しずつ準備をして

玉ねぎを植えました(*^-^*)

 

 

肥料をまきます

石灰をまきます

よーく耕しながら、石等を取り除きます

穴開きのマルチを張って

苗を植えます

➡ちなみに紫玉ねぎです

植えたてなので、ジョウロで優しく水まき💧

苗が足りなかったので…後日

苗を追加

➡こちらは普通の玉ねぎです

野菜を作るのって、手間がかかって本当に大変ですね(;´Д`A “`

農家の方には尊敬と感謝をいたします!!

これから、成長~収穫の様子をどんどんブログに投稿していきます(^o^)丿

第4回村民・俳句・短歌・川柳大会


12月8日(日)榛東村南部コミュニティセンターで

「第4回村民・俳句・短歌・川柳大会」の表彰式が行われました。

はなみずき榛東からも利用者様、職員が作品を応募しました。

そして…!!!

厨房職員Nさんが短歌で優秀賞に選ばれました👏

 

オープニングは「笑楽」のお二人によります二胡の演奏です🎵

表彰状を受彰

短歌部門・一般の部でみごと優秀賞です(*^^)v

🎉おめでとうございます🎉

最後は皆さんで記念撮影📷

年齢層は幅広く、保育園のお子様から一般の方までいらっしゃいましたが、

どの作品も素敵で色々な場面を想像しながら、鑑賞させていただきました

この大会が末永く続いていくといいですね

紅葉狩り


11月26日(火)~榛東村新井に在ります林業試験場へ🚗

紅葉を楽しみながら、施設内を散策させていただきました(^o^)丿

少し寒いけど快晴🌞お散歩日和です🎵

イチョウの下にはぎんなんが沢山落ちてました!

「銀杏」

イチョウもぎんなんも漢字で書くと同じ字なのって

なんだか不思議です(*^-^*)

足早に去っていく秋ですね🍁