群馬県北群馬郡榛東村の老人ホーム&デイサービス「はなみずき榛東」

はなみずき通信

はなみずき農園~ジャガイモの収穫~


6月23,28日の2日間で

🥔ジャガイモの収穫🥔を行いました。

梅雨に入ってしまったので、2日続けて晴れたこの日がチャンス!!

と~っても暑いので熱中症にならないよう気を付けて収穫します😄

メークイン  

男爵

想像していたよりも沢山収穫することができ、良かったです🎵

🥒🥒🥒ナスとキュウリも採れました🍆🍆🍆

 こちらはこれから毎日採れそうです。

厨房のスタッフに調理してもらい美味しくいただきます(*´ω`*)

和を楽しむ会


6月24日(火)和を楽しむ会を行いました。

今回は・・・

笑福さんをお招きし、「尺八の演奏会」を開催🎵

 

オープニングは上を向いて歩こうからスタート

故郷、四季の歌、北国の春、矢切の渡しと続きます

皆さん口ずさみながら、演奏を楽しまれました(^^♪

実は、こちらの笑福さん。

尺八の演奏だけでなく、カフェも経営しているそうです

様々なかき氷があるみたいです・・・是非おじゃましたい(≧▽≦)❤

時間いっぱいまで、いろいろな曲を演奏していただきました。

リクエストでは、次第にないとなりのトトロの曲も!

最後はみんなで記念撮影📷

美しい音色に癒されました~(*´ω`*)

本日はありがとうございました!!!

スナックはなみずき🍸🍺🍷


6月20日(金)本日限定オープン!

「スナックはなみずき🍸🍺🍷」

 

本日はいつもの制服ではなく、美しくドレスアップした職員たちが

皆様をおもてなしいたします(^_-)-

ドリンクはもちろんノンアルコールです。

が・・・最近は種類が豊富で味も美味しく、お酒に近い味わいや雰囲気を楽しめます(*^-^*)

おつまみにはスナックと枝豆をご用意!

枝豆は栄養価が高く、ビタミンB1・B2、ビタミンCなどが豊富に含まれ

疲労回復、高血圧予防、むくみ解消などの効果があります♪

着物のボトルカバーでドリンクもおしゃれに変身( *´艸`)

 

「スナックはなみずき」は大好評で、会話もはずみ楽しい時間となりました~

はなみずき農園~タマネギの収穫~


本日のはなみずき農園の様子は・・・

🎊タマネギの収穫🎊

 

6月13・17日の2日間でタマネギを収穫しました!

梅雨に入り雨の日が多く、なかなか収穫できなかったタマネギ。

待ちに待った収穫です(*^^)v

 

普通のタマネギよりも紫タマネギの方が、一回り大きく育ちましたよ~♪

とにかく嬉しいです\(^o^)/ヤッター

もちろん他の野菜たちも暑さに負けず育ってます。

里芋・さつま芋・キュウリ・ナスはこ~んな感じに!

 

そして花壇には

見事に咲いた百合の花

ペチュニアも次々と花を咲かせます

ハンゲショウも花が咲き葉が白くなってきました

今日17日は、気温35度越えの猛暑日となりました(;´Д`A “`

私たちも、植物のように暑さに負けず元気に過ごしたいですね!!!

 

榛東村オープンローズガーデン


5月27日~数日に分けて薔薇の鑑賞に出掛けました🚙

榛東村で開催されております

🌹榛東村オープンローズガーデン🌹

榛東村内有志で集まった「榛東バラ愛好会」メンバーさんのお庭を、

年に一度、期間限定で開放してくださってます(*^-^*)

榛東村マスコット・しんとうちゃん

のぼり旗が目印です!!

 

 

ローズガーデン「まこりん」さん

「ローズガーデンIWASAKi」さん

偶然にも、下校中のお孫さんと遭遇したK様(^^♪

一緒に記念撮影📷

バラの色別花言葉

:愛情、情熱、熱烈な恋、美  ピンク:感謝、上品、愛の誓い、幸福

:純潔、純粋、深い尊敬    黄色:友情、平和、嫉妬

オレンジ:絆、信頼、健やか   :奇跡、夢が叶う、神の祝福

:誇り、気品、尊敬   黒:悪魔、別れ   :希望、穏やか

その他にも・・・色々な意味があるそうですΣ(・ω・ノ)ノ!

バラの蕾:愛の告白、希望

バラの葉:希望

バラの棘:不幸中の幸い

1本のバラ:ひとめぼれ

12本のバラ:付き合ってください

108本のバラ:結婚してください

 

花を贈る際には、相手の気持ちや贈るシーンに合った色と本数を

選ぶことが大切ですね~🎁

 

数日間にわたりお庭におじゃまさせて頂き、

本当にありがとうございましたm(__)m

手入れのされた素晴らしいお庭で、

美しいバラの花と上品な香りを楽しみました

はなみずき農園


八十八夜も過ぎ新茶の美味しい季節となりました🍵

朝晩は肌寒い日もあるので、体調管理には気をつけましょう(^o^)丿

 

5月27日のはなみずき農園の様子は・・・

キュウリ

なす

ピーマン

ミニトマト

風による倒伏や虫の飛来を防ぎます

これがけっこう重要、あるとないとでは大違い!

ラディッシュ

→何枚か撮影したのですがピンボケですm(__)m

ミョウガ

赤しそ

お野菜たちは元気にすくすく育っています💪

ですが!

もちろん雑草も育っています。とっても元気すぎるんです💦

なので今日は草刈りをしました(>_<)

紫玉ねぎ

玉ねぎ

玉ねぎはイイ感じ

植えるのが遅かったのですが、もうすぐ収穫できそうです。

日々の成長を見るのはもちろん楽しみなのですが・・・

やはり食べるのが一番楽しみです( *´艸`)

 

春季避難訓練


5月13日(火)春季避難訓練を行いました。

災害発生時にどのような行動を取るべきかを訓練し、

地震や火災、台風などの様々な災害に備え、避難の手順や避難経路、

非常用備品の使用方法等を実際にシミュレーションしておくことで、

避難時の混乱を最小限に抑えることができると考えております。

 

火元場所(ホーム30号室付近)

初期消火訓練

消防署通報訓練

避難誘導訓練

避難者点呼

総評

消火訓練

利用者様も職員もみな真剣に訓練を行いました!!!

万が一に備え、これからも訓練を重ねていきます(*^_^*)

はなみずき農園~さつま芋~


5月13日(火)さつま芋の苗を植えました🍠🍠🍠

紅はるか

・高い糖度とねっとりとした食感が特徴

・焼き芋や干し芋にすると特にその甘さが際立ちます

安納芋

・ねっとりとした食感と濃厚な甘みが特徴

・焼き芋やスイーツなど、様々な料理に使われる

・鹿児島県種子島の安納地区で栽培されたことからこの名前が付きました

こちらの2種類を植えます(●´ω`●)

ななめ植え。

株間30㎝をとり、長さ30㎝の棒を斜め45度で土に挿して穴をあけ、

苗の3~4節を土をしっかりと押さえて植えます。

タマネギ・ジャガイモ・里芋・さつま芋

だんだんと畑が賑やかになってきました~(*^^)v

 

ジャガイモの花が咲き始めました🥔

男爵イモの花

メークインの花

写真ではわかりにくいかもしれませんが、

花だけでなく葉っぱの大きさも品種によって異なります。

身近な野菜なのに知らないことばかりで、勉強になります😄

花壇&畑


5月5日(月)花壇にペチュニアを植えました🌼

ペチュニアPetunia

和名【衝羽根朝顔(ツクバネアサガオ)】

花言葉「あなたと一緒なら心が和らぐ」

             「心の安らぎ」

ペチュニアは枝垂れるものやこんもりと茂るもの、大輪~小輪、八重咲きなど

いろいろな園芸品種があり、カラーも豊富です(*´ω`*)

元気に育ちますように!

ペチュニアは開花期間が長く、切り戻しを繰り返すことにより

10月頃にもう一度満開になるそうなので、お手入れ頑張ります🎵

 

 

 

5月9日(金)はなみずき農園では

サツマイモを植える準備をしました🍠

安納芋と紅はるか🍠

ピーマンとキュウリとトマトの苗もあります🥒🍅

雑草を取るのは大変な作業です(+_+)

 

本日の作業はここまで

続きはまた来週(^.^)/~~~

 

調理レク「こいのぼりホットケーキ」


5月2日(金)調理レクを行いました(*^▽^*)

5月5日はこどもの日・端午の節句ですね~!

そこで本日は・・・

ホットケーキ🥞「こいのぼり風」にアレンジします🎏🎏🎏

デイサービスの天井には大きなこいのぼりと

みんなで制作した藤の花が飾られています🎵

 

ホットケーキ作りスタート

ホットケーキミックスに卵を入れて🥚🥚🥚

牛乳を計って加えていきます🐄🐄🐄

よ~く混ぜて

ホットプレートで焼いていきます

良い色に焼けました~

ホットケーキを焼いている間に

こちらではお茶🍵を入れます

焼き上がったら半分に切って

チョコペンで🎏こいのぼり風🎏にデコレーション

生クリームをトッピングしたら完成!!

可愛くデコレーションされたホットケーキ🥞

食べてしまうのがもったいないですが・・・

もちろん!美味しくいただきました~(●´ω`●)♬