群馬県北群馬郡榛東村の老人ホーム&デイサービス「はなみずき榛東」

はなみずき通信

植樹


先日、入居されているご利用者様のご家族から、『自宅の庭を整地するので植えてある樹木を施設に寄付したい。』というお話をちょうだいし、早速、4月27日(土)に造園業の職人さんにお願いし、畑の周りに植樹していただきました。

🌲あじさい・梅・さつき・桜・百日紅・ツツジ・バラのほか、金柑・ブルーベリーなどの樹木🌳を頂戴しました❢

今後、季節ごとに色々な花を楽しんでいただけることと思います。去年植えたミカン・りんごの木と合わせ、近い将来美味しい実がなることを祈っております。

ツツジ花見


春爛漫の中、近くのつつじヶ丘公園に咲く“ツツジの花”を見に行ってまいりました。

皆さま、やはり春がお好きな様子(*^_^*)

童心に帰って楽しんでおられました。

買い物レクリエーション


4月16日(火)、買い物レクリエーションが行われました。

今回は、事前にお菓子類として、あんパン・エビせん・クッキー・チョコ・ようかんを用意しました。

予め各テーブルの上に飲み物類と菓子類の2つのメニュー表を配りました。

そして、スタッフがメモ用紙を使って皆様一人一人に声掛けを行い、お好きなものを選んでいただいて注文を受けるというレストラン方式にしました❢ 👉スタッフは、ウェイター、ウェイトレスというわけですね(^_-)-☆

この企画はなかなか好評で、皆様の笑顔が見られました‼

今回も“自己選択”の楽しさを体験していただけたことと思います。

🌸お花見


今年の春の陽気は気まぐれで、3月から寒い日が続いて急に暖かくなったかと思えば春北風が吹きまくったり、また急に暑くなったりと、とても不安定でしたね。

それでもここ数日間で、各地で一斉に桜や花桃、レンギョウなどが満開となりました❢ まさに百花繚乱というわけで、施設では、4月9日~12日にかけてお花見を実施しました。

皆様、春のやさしい風を感じて鳥の鳴き声を聞きながら満喫していただきました。

 

花まつり🌸


4月8日は、お釈迦様の誕生日として行われる「はなまつり」ですね。

皆様、それぞれ健康をお祈りして、誕生仏に甘茶をかけてお祝いしておられました。

花と言えば、桜だけでなく花桃やレンギョウなども一斉に咲き誇っていますね( ^)o(^ )

施設では数日中にお花見に出かける計画でいます。お楽しみに❢

 

調理レクリエーション


3月3日は、ひな祭り、「桃の節句」ですね。

それにちなんで本日は、“桜餅作り”にチャレンジしていただきました(^_-)-☆

≪レシピ≫

(1)生地作り・・・午前中に準備しました。

①ボウルに白玉粉を入れ水を少量づつ数回に分けて加え、泡だて器を使って混ぜ合わせます。

②その後砂糖を加え、さらに薄力粉を振るいながら加えて、最後に食紅を入れて混ぜ合わせます。

③こしあんを丸めて形を作っておきます。

(2)焼く作業及び巻く作業・・・午後に作業を行いました。

①弱火で熱したホットプレートにサラダ油を引いてペーパーで薄く延ばします。

②小玉で生地をすくい円形にして弱火で焼きます。

③ひょうめんが乾いたら取り出して冷まします。

④焼いた面を外側にしてこしあんを手前に乗せて巻きます。

⑤飾りをつけて 👉ハイ、完成‼

皆様、甘酒と一緒に召し上がっていただきました。もちもちっとした食感に大満足❢ 思わず笑顔が見られました。

 

バレンタインデー


2月14日はバレンタインデーですね。

日本では、当初、女性から思いを込めて男性にチョコレート🍫を贈る日として定着したものですね。昭和30年代からでしょうか、その後だんだん増えたように記憶しております。(余談ですが、筆者などは、そのころは小~中学生でしたので、数日前からソワソワ、ワクワクしたものです)(^_-)-☆

まさに島崎藤村の”人こひそめしはじめなり・・・“の心境ですね。初恋はどなたも忘れることのできない甘酸っぱい思い出として、そっとしまっておきましょうネ。

というわけで、施設のバレンタインデーの様子をご覧ください。

🌟ご利用者様には、愛情と感謝の気持ちを込めて、ご家族様あての『メッセージカード』を書いていただきました‼ その後、ミニケーキと甘~いチョコレートを召し上がっていただきました。

節分豆まき


ここのところ、少しづつ日が伸びてきているのを感じる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

2月3日(土)は節分‼ ネットで見たところ、平安時代頃の宮中で行われていた疫病払いの行事、「追儺(ついな)」から生まれたものだそうです。

(余談ですが、平安時代と言えば、皆様、NHKの大河ドラマ「光る君へ」をご覧になっていますか?最初はなんかお堅いイメージでしたが、回を増すごとに意外とドラマチックな展開なので、すっかりハマってしまいました。) (‘◇’)ゞ

さて、節分の定番と言えば、“豆まきと恵方巻を食べる”ですかね。

施設においても、邪鬼を払うための行事として豆まきが盛大に行われました。

調理レクリエーション


1月30日(火)、今年初めての調理レクリエーションが行われました。

今回は、“肉団子と白菜のスープ”にチャレンジしていただきました。

あったかスープで心も身体もポッカポカ”というわけですね( ^)o(^ )

≪本日の レシピ≫

①材料の野菜(小松菜・にんじん・白菜)を切る。(午前中に準備していただき、14時から次の②~⑥までの作業を行っていただきました。)

②肉団子作り・・・豚ひき肉にみじん切りにしたネギ・おろししょうが・酒・水を加えてよく混ぜて、団子状に丸める。

③鍋に水を500cc入れ沸騰したら酒を入れる。

④肉団子をゆでる👉火が通ったら取り出し一旦ボウルに入れておく。

⑤残りのゆで汁に野菜を入れ調味料で味を調える。

⑥煮えてきたら④の肉団子を入れしばらく煮込む。👉ハイ、できあがり‼

できあがったスープは、15時のおやつとして皆で美味しくいただきました。

今回も分担して包丁・ハサミ・ピーラーを使用して作業していただきました。日常生活における役割を再認識し、自発性や自信回復に少しは役立ったことと思います。

それでは作業の様子をご覧ください。

身だしなみ教室


1月25日(木)、身だしなみ教室が開催されました。毎月初旬に定例的に実施しております。

マニキュア、髭剃りは前回実施しましたので、今月は爪切りと手指・足のマッサージを中心に行いました。

“身だしなみ”と言えば、人に不快感を与えないよう、言動や服装などを整えることですネ。中でも大切なのは、清潔感ではないでしょうか。

社会人として、何歳になっても気をつけたいものですね。