群馬県北群馬郡榛東村の老人ホーム&デイサービス「はなみずき榛東」

はなみずき通信

引継ぎ挨拶


当施設は、平成28年11月の開設から約8年が経過しました。

開設当初から職務の一環としてブログ作成を担当させていただきましたが、この度、都合により担当が交代することになりました。

ご利用者様の日々の活動を少しでも分かりやすくお伝えし、楽しくお読みいただけるよう努めてまいりましたが、何せボキャブラリー不足のため上手く言い表すことができないことも多々ありました。今までのご愛読に厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

今後は、私よりもずっと若い方が担当いたしますので、乞うご期待‼

最後に、私の大好きなひまわりの写真を1枚掲載させていただき、引継ぎの挨拶とさせていただきます(^^♪

(どんなに厳しい環境下であっても、明るく元気に生きようという願いを込めて・・・)( ^)o(^ )

今まで大変お世話になりました。そして、ありがとうございました。

調理レクリエーション


7月25日(木)、調理レクリエーションが開催されました。今回は“どら焼き作り”にチャレンジしていただきました。

どら焼きの『どら』とは諸説あるようですが、楽器の銅鑼に由来しているというのが有力なようです。

≪レシピ≫

1.まずは生地作り・・・ホットケーキミックスに牛乳・卵・はちみつを入れてまぜる。

2.ホットプレートで焼いて、表面に焼き色が付いたら取り出し、あんこと生クリームを挟んで出来上がり‼

実に簡単ですネ (^^)/

ほっとなごむ優しい甘さに仕上がりました。今回は、特別あんこの中に栗も入れてあり豪華‼ 皆様に大好評でした❢

オムツ研修会


7月23日(火)、㈱リヴドゥコーポレーションの営業の方にお越しいただき、オムツの研修会が行われました。

当日は、オムツとパッドの併用ということで、特徴や使い方などを学びました。排泄アウターとインナー(尿パッド)の違い、サイズとタイプの説明がありました。

取扱い方の基本として、①サイズ ②排尿量 ③当て方の3つが大事であり、その人に合っているかが最大のポイントとのこと。👉漏れが生じないやり方、漏れが生じた場合の改善方法などを学びました。

利用者役の職員から、『これなら動きやすいし、安心だ』との声。

ご利用者様が毎日快適にお過ごしいただけるよう、今後とも技術の向上に努めてまいります。

橘舞踊会


ここのところ梅雨明け前だというのに災害級の猛暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

そんな中、7月11日(木)、橘舞踊会による“舞踊ショー”が開催されました❢ 皆様お待ちかね‼

約3年に及ぶコロナ禍で様々なイベントを断念してまいりましたが、ようやく収まってきたことから、外部ボランティアによるイベントを再開する運びとなりました。(^^♪

当日は、座長の橘秀花様、副座長の橘ひとし様、橘かほる様、橘つばさ様、橘紫音様の5人のメンバーにより、優雅で楽しい踊りを見せていただきました。

後半、ひとし様が愉快なパフォーマンスを演出すると、会場は大爆笑‼

皆様、気分転換になったことと思います。

 

歌謡ショー♬


6月29日(土)、“歌謡ショー”が開催されました‼

お待ちかね👏👏地元のエンターテイナー⁈ 原澤様にお越しいただきました。👏👏

原澤様は数年前まである高校でダンス部を率いておられ、タレント性抜群のお方❢ 当施設では平成29年~30年に2回、女子高生によるヒップホップダンスをご披露いただきました。

本日はすべてご自分でプロデユースされ、『時の流れに身をまかせ』『千の風になって』など10曲を踊って歌ってと、皆様そのパフォーマンスに感動‼ やんやの喝采を送っておられました。『俺さ東京さ行くだ』の時などは、爆笑の渦に巻き込まれました(^_-)-☆

 

和を楽しむ会


6月17日(月)、”和を楽しむ会“が開催されました。

和と言えば、和らげること、仲良くすること、調和というような意味ですね。和太鼓・和装・和菓子・・・色々と使われますが、和とは、元々は『倭』(日本)のことですね。奈良時代から『和』に変わったようです。

『和を以て貴しとなす』(聖徳太子の十七条憲法)とありますが、和心・和の精神は日本人の心情・精神性を象徴するものとしてとらえられているようです。

少し理屈っぽくなりましたが、この企画は前回好評でしたので、今回も実施されました❢

最初に和服を着ていただきました。ご自分で着付けができる方もおられるのでビックリ‼

昔を懐かしみながら、また、普段なかなか触れることがない茶道も楽しんでいただきました。

買い物レクリエーション


施設を利用しておられる方々は外出する機会が少ないことから、施設で買い物(モドキですが)を楽しんでいただきたいというのがスタッフの思い。(^_-)-☆

皆で智恵を出し合い、今回は”手作りの商品券“(一人100円の商品券)を作成し、疑似体験として順番に買い物レクを楽しんでいただきました❢

★10円~50円までの値段を付けた駄菓子をご利用者様一人一人に選んでいただきました。100円の商品券でいくら買えるか?ですね。

少しは脳トレ?に役立ったことと思います。

バラの花鑑賞🌹


今年も榛東村で実施されている“オープンローズガーデン”に行ってまいりました(^^)/

香り高き華やかな容姿👉『花の女王』と言えば、やはり一番美しいのは薔薇と答える方が多いのではないでしょうか。・・・でも、昔から『綺麗なバラにはトゲがある』とありますね⁉ 才色兼美な女性に近づいて、トゲを刺された男性諸兄もおられるのではないでしょうか???”(-“”-)”

(おっと、これは余談でした。☺)

さて、5月17日(火)~23日(木)にかけて、3か所のローズガーデンを見に行ってまいりましたので、その様子をご覧ください❢

皆さま五月の風に吹かれて、気持ちよさそうにバラの花を堪能しておられました。

 

ところで、このすばらしい“榛東村オープンローズガーデン”はどのようにして生まれたのでしょうか?

👉バラ愛好会の岩崎様にお話をお伺いしたところ、2014年(平成26年)“バラ愛好会”ができたのが始めとのこと。今年で丁度丸10年。そのきっかけは?由来は?

最初はご自身がバラが好きでご自宅で始めたとのこと。そのうちに、自分だけで楽しんでいたのではもったいない、よその人にも見ていただきたいという思いになっていき、同じようにバラの好きな方との交流が深まり、段々と輪が広がってついに今のような形になったとのことでした。今では近隣の市や町、また県外からも見学者が訪れるそうです。

そういったことが将来に亘って、“おもてなし”の心につながり、『おもてなしの榛東村』となって村のイメージアップにつながるのではないかと推察しております‼

香しい楽園、癒しの世界を味わえる空間として、今後さらにこのイベントが発展することを心から祈念しております‼

岩崎様、齋藤様、今年もバラを見させていただき、大変ありがとうございました。

調理レクリエーション


本日の料理レクリエーションは、5月ということで、端午の節句にちなみ、”こいのぼり風クレープ“を作っていただきました。

≪レシピ≫

①ホットケーキミックスに牛乳と卵を入れてかき混ぜます。

②ホットプレートで薄く焼いて生地を作ります。

③生地が冷めたらホイップクリームとジャム(イチゴ・ブルーベリー)を包みます。

④チョコペンでこいのぼりの絵を描いて、ハイ、できあがり‼

簡単ですね( ^)o(^ )

皆様もっちりとした食感のクレープに大満足の様子でした。

 

春季避難訓練


5月14日(火)、春の避難訓練が実施されました。

初期消火~避難誘導~点呼確認につき、職員・ご利用者様とも全員で真剣に取り組みました。