2月14日(月)はバレンタインデーということで、甘~いおやつが出ました❢
ご利用者様に初恋の質問をすると恥ずかしそうにされて、若いころのことを思い出されているご様子でした。
2月14日(月)はバレンタインデーということで、甘~いおやつが出ました❢
ご利用者様に初恋の質問をすると恥ずかしそうにされて、若いころのことを思い出されているご様子でした。
2月3日(木)、今日は節分。明日は立春ですね‼
毎日寒い日が続く中、春が待ち遠しい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
豆まきをして、恵方巻をほお張って、この頃になると、“もうすぐ春だな~”と何かウキウキするのは私だけでしょうか( ^)o(^ )
というわけで、皆様邪気を払おうと童心に帰って、鬼を目がけて豆をぶつけておられました。
『鬼は外❢ 福は内❢』
1月25日(火)、ほぼ毎月恒例となっている調理レクリエーションが行われました。
今回のテーマは、“クレープを作って皆で食べよう‼”
まずはホットケーキミックス粉に牛乳・卵を入れて溶いて、ホットプレートで焼く作業から始まりました。皆様、今まで数回使用しているのでやけどの心配もありません。
しばらくすると、良い香りがしてきて『良いにおい、早く食べたいなー』とあちこちから声が上がりました。
最後は、焼けたホットケーキに、バナナ・あんこ・生クリーム等を乗せて包み込んで出来上がり‼
予想以上の出来栄えで、皆様『美味しい、美味しい!』の連発。『昔にはなかった味だよねー』との声もありました。
1月10日(月)、書初めにチャレンジしていただきました。
人間、筆を握ると、何故か緊張もするし、反面、気持ちも落ち着きますね‼
というわけで、皆様思い思いに筆を滑らせておられました。お見事!
明けましておめでとうございます。🎍 今年もいよいよ始まりましたネ❢
皆様にとって本年が良い年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。
今日は7日ですが、年初の行事は結構多いですね。
初詣(1/2)~だるまの目入れ(1/5)~七草の日(1/7)と、あっという間に過ぎた1週間でした。( ^)o(^ )
スタッフ一同、本年も“楽しい”そして、“ためになる”デイサービスを目指して頑張ります。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
メリークリスマス!🎄 待ちに待ったクリスマス⁈ 子供たちだけでなく、結構大人でも楽しめますよね。
というわけで、12月24日(金)クリスマスイブをお楽しみいただきました。
職員による聖歌隊コーラスに続いて、ご利用者様による“のど自慢大会”となりました。皆様の楽しそうな様子をご覧ください‼
当施設は、平成28年11月の開業以来、おかげさまをもちまして、5周年を迎えることができました。
その記念事業の一環として、この度、花壇の造成を行いました。
以前より、癒しの空間として、また、個別機能訓練の場としての花壇が欲しいとの声が上がっていましたが、ついに実現‼
完成祝いとして、記念植樹が行われました。将来『はなみずき榛東に花が咲き、実がなるように‼』との願いを込めて、みかんとリンゴの木を植えました。
( ^)o(^ )
来年は、ご利用者様と職員が力を合わせて、“花いっぱいの楽園”作りを目指したいと思います。
乞うご期待⁉
当施設では、今年も“干し柿”ができ上がりました。(写真) (^_-)-☆
先月、ご近所の方からいただいた柿を代表が自ら皮をむき、吊るし柿にしておきました。出来上がった柿は程よい甘さで、さっそくご利用者様に召し上がっていただきました。懐かしさが沁みとおりますね!
ところで、“冬の食べ物”といえば、皆様何を思い浮かべますか?
鍋料理、みかん、かぼちゃ、干しいも、夜泣きそば、それともおでんに熱燗??・・・色々ありますね。
筆者などは、“焼いも”ですね。冷え込んだ寒い夜、母と一緒によく買いに出たことを思い出します。🍠(遠い昔の思い出・・・何となくセンチメンタル)
そこで一句。
『おいも~おいも~♪ 聞こえてきたよ 急ぎ出る』
『焼き芋や お焦げ熱くて 指はなす』 (ムーッ、駄作)(-_-;)
まさに冬の風物詩ですよね~。
12月3日(金)、調理レクリエーションが行われました。
今回は、”チヂミ“ということで、皆様張り切って調理に加わっていただきました。
今までホットプレートを使う調理レクは何回か行ってまいりましたが、今回は包丁を使用して調理をしていただくという初めての試み。ケガ等の心配もありましたが、個別機能訓練の一環として敢えて実施に踏み切りました。
下準備として、ニラ・ネギを刻んでいただくと、そこは”昔取った杵柄” 皆様なかなかの腕前(失礼‼)
カリカリ、もっちりなチヂミができあがりました( ^)o(^ )
それでは、楽しそうな様子をご覧ください。
12月1日(水)、久々に橘舞踊会様による“舞踊ショー”が開催されました。
何と2年ぶり‼ コロナによるガマンの期間が長かったなーッとつくづく思います。
当日は4名の踊り手にお越しいただき、8曲にわたり踊りをご披露いただきました。
最後のご挨拶になると、感動のあまり、涙ぐむご利用者様もおられました。やはり生はいいですね( ^)o(^ )
それでは、熱演の様子をご覧ください‼