群馬県北群馬郡榛東村の老人ホーム&デイサービス「はなみずき榛東」

はなみずき通信

バラの花鑑賞🌹


まだ5月だというのに、異例の暑さ。(-。-)y-゜゜゜ ここ数日間30℃以上の真夏日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

そんな中、5月17日(水)~18日(木)にかけて、暑さを物ともせずにバラの花見に行って参りました。

榛東村で開催されている”オープンローズガーデン“ですね。昨年同様、近場の岩崎様、齋藤様の庭園のバラを見させていただきました。

今年も黄色・ピンク・赤などが咲き誇り、一面甘い香りで包まれ、まるで別世界に来たよう‼

皆様、バラの甘~い香りに酔いしれておられました。

(岩崎様、齋藤様今年も見学させていただき、ありがとうございました。)

 

調理レクリエーション


5月16日(火)、調理レクリエーションが行われました。

本日のテーマは、”梅が枝餅“( ^)o(^ )

レシピは、白玉粉の中に豆腐を入れ、よく揉んで生地を作り、あんこを包んで焼く。⇒はい、出来上がり‼👉簡単ですね。

梅が枝餅といえば、そう、太宰府天満宮の名物ですね‼ 皆様ご存じの『東風吹かば・・・』の短歌を思い出しました。

出来栄えは上々、もっちりとした食感のお餅が完成。大宰府へと流された菅原道真を偲んで皆様に美味しく召し上がっていただきました。

 

ツツジ花見


4月28日(金)、ご近所の林業試験場に咲いているツツジを見に行って参りました。本日は、まさに五月晴れといった陽気で、少し汗ばむ感じでした。

例年ならツツジはこれからというところ、今年は少し遅いくらいでした。それでも遅咲きの花もあり、皆様花を眺めて楽しんでおられました。

 

買い物レクリエーション


4月25日(火)、買い物レクリエーションが行われました。

まずスタッフがアイデアを絞りました‼

★2週間ほど前に『スタンプカード』を作成し、ご利用者様が個別機能訓練やレクリエーションに参加したら、そのカードにスタンプを押します。買い物レク当日、獲得したスタンプの数に応じてお好きなものを選べるようにしたのです。(^^♪

当日は、予めスタッフが“特売場”を設け、4種類の飲み物と約10種類の菓子類を準備しました。皆様順番が待ちきれない様子で、持ち帰った菓子類は、当日のおやつとして召し上がっていただきました。

その後は、衣類のバザーが開催されました。当施設としては初めて。皆様無料とあって、つい夢中になって選んでおられました。『自分に似合うかしら?』と、嬉しそうな顔をされていました。

『物を選ぶ』ということ、施設としては、今後ともこのことを大切にしていきたいと考えております。

じゃがいも植付け、花壇手入れ作業


4月11日(火)、本日は最高気温23℃と初夏⁈のような爽やかな気候となりました。

そんな中、施設の畑では“じゃがいも植付け作業”が行われました。その後“花壇手入れ作業”が行われ、皆様心地よい汗を流されました。

植えたじゃがいもは、6月には収穫できると思います。今から楽しみですね‼

春爛漫🌸


春爛漫の季節がやってきましたね‼

施設のチューリップも、今年も見事に咲きました❢ ヤギの“クロちゃん”もうれしそう!(^^)!

周りの桜も一斉に咲きほころんでいます‼

そんな中、ご利用者様に花見を楽しんでいただこうと、3月28日(火)、近所のとある公園に行ってまいりました。

今年は色んな花が一斉に咲いて、どこを見ても花、花、花🌸🌷

いや~、一年で最も美しい季節ですね~(^^♪

皆様に、春を満喫していただきました。

調理レクリエーション


3月20日(月)、調理レクリエーションが行われました。

今回は、“イモもち作り” 昔から馴染みのあるジャガイモを焼いたおやつですね。

久しぶりの調理レクとあって、皆様やる気満々(*^-^*) ジャガイモつぶし~ホットプレートで焼き上げるまでの行程を皆で協力しながら作っていただきました。

チーズや片栗粉も加えてあるので、もっちりとした食感に出来上がりました❢ 普段のおやつと比べて、手作りの味はやはり違いますね。

節分豆まき


当施設では正月明けから施設内でコロナウィルス感染症が発生し、入居者様並びに職員が数名感染しましたが、2月5日をもって終息するに至りました。そのような事情で、遅ればせながら2月16日(木)に“節分豆まき”が行われました。

今回は鬼に扮した職員が、自分のパンツの上にリハビリパンツをはいて登場(*^-^*)

皆様一斉に、『鬼は外❢福は内❢』

中には『コロナ外❢』と声をあげる方もおられました。

施設といたしましては、今回の事態の反省を踏まえ、感染症対策の見直し、体制の強化を図ってまいります。

あけまして


明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

本年が皆様にとって健康で幸多き年となりますよう心からお祈り申し上げます。

さて、はなみずき榛東では、今年も“はなみずき神社”の初詣から始まりました‼ 皆様施設内で初詣ができるとあって、熱心にお祈りしておられました。

正月行事として、

1/4(水)は“達磨の目入れ

1/5(木)は”福笑い“ 👉“笑う門には福来る”ですね( ^)o(^ )

そして、1/10(火)は“書初め”と、立て続けにイベントが行われました。

本年も「楽しく、ためになる、笑いの絶えないデイサービス」を目指して頑張りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。‼

 

しめ縄作り


今年もあとわずかとなりました・・・

12月26日(月)、しめ縄作りに励んでいただきました。新しい年を迎えるにあたって、無病息災を祈りつつ、皆様真剣に作業を行っておられました。

今年も当ブログをご覧いただき誠にありがとうございました。新しい年が平和な素晴らしい年になりますように、皆様が健康で幸多き年となりますように心よりお祈り申し上げます。!(^^)!