本日9月18日(火)は敬老の日。
総務省の発表によると、総人口に占める65歳以上の人数は3,623万人で、その割合は、約30%とのこと。過去最高だそうです。その中で実に10人に1人が80歳以上だというから驚きです(‘◇’)ゞ まさに少子高齢化ですね。
また、高齢者の就業比率は、65歳以上全体で25.1%。その内訳は、65~69歳で約5割、70~74歳で約3割が就業とのことで、年金世代でも働く人が増えている傾向です‼ 定年年齢を引き上げる企業が増えているようですね。ちなみに当施設では就業規則上、スタッフの定年は現在70歳(原則として最長75歳まで)としております。
👉『高齢者』と言っても、体力・能力の個人差が大きいという感じがしますね。(かくいう筆者も高齢者ですが・・・)
さて、本日は、ご利用者様も日ごろ何かと制限・制約がある中での生活ですので、この日くらいは“好きなものを好きなだけ召し上がっていただく”という企画にしました。予め菓子類(紅白まんじゅう・ポテトチップス・クッキー・せんべい・チョコ・ドーナツなど)と4種類の飲み物を用意しました。
皆様、食べて、飲んで、歌って楽しく過ごしていただけたことと思います。