ここのところ、少しづつ日が伸びてきているのを感じる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
2月3日(土)は節分‼ ネットで見たところ、平安時代頃の宮中で行われていた疫病払いの行事、「追儺(ついな)」から生まれたものだそうです。
(余談ですが、平安時代と言えば、皆様、NHKの大河ドラマ「光る君へ」をご覧になっていますか?最初はなんかお堅いイメージでしたが、回を増すごとに意外とドラマチックな展開なので、すっかりハマってしまいました。) (‘◇’)ゞ
さて、節分の定番と言えば、“豆まきと恵方巻を食べる”ですかね。
施設においても、邪鬼を払うための行事として豆まきが盛大に行われました。